トップ > ガーデンサービス研究会とは
地域密着 
庭のライフサポートビジネス
私たちは、お互いの会社が
地域や業界で信用や実績を積み上げ、
成長し、売上や利益を上げていく
ビジネスワークを共に考え、実行し、
結果を出す会です。
また、豊かな暮らし方をご提案しながら、
同時に価格の明確化と施工品質の向上を図り、
信頼できるプロ集団を目指すために
結成しました。

造園建設業界、園芸業界、
エクステリア業界、貸鉢業界など
それぞれの業界の枠を超え、
情報、技術を共有し、一体となって
「ガーデン」を創造していく会、
それが「ガーデンサービス研究会」です。
共に学び、共に創り、共に成長する
ガーデンサービス研究会は、緑を大切にしたお庭づくりをテーマに、今まで1社では難しかったお庭まわりのビジネスについての品質基準確立や標準価格設定、スタッフ教育制度について、研究を重ね、お庭の困ったコトサービスをお客様に提供する「ガーデンサービス事業」を、初代理事5社にて2011年2月1日にスタートいたしました。
株式会社タカショー 代表取締役 高岡 伸夫
株式会社タカショー 代表取締役 高岡 伸夫
 2011年、日本中が東日本大震災で傷ついた年に『ガーデンサービス研究会』が発足いたしました。
 これから日本がどのようになっていくのか、をみんなで考え、世界を見て、歴史も振り返り、何より他の産業も見つめ、『ガーデンサービス研究会』がスタートしました。
各社ができる個々の努力には限界があり、他業界からの参入や新しい時代に向かう中、施工店様が一致団結して、これからの高齢化や健康や環境、また庭サービスを産業化していけないかと提唱させていただきました。従来の業種型の発想から、家と庭のライフスタイルをより豊かな暮らしにしていただきたい、暮らしのメンテナンスを含めた『地域のライフサポーター』としてお役に立っていただきたい、と思いスタートした会です。
 様々な会に所属されている皆さんがお忙しい中、知恵を出し、また汗を流し、同会の会費を活かして、ガーデンのサービスの近代化を進められています。庭づくり、リビングガーデンの庭暮らしをもっと豊かに、大量生産ではなく、お客様の個々の暮らしの豊かさをしっかりと各地域に提唱していかないといけません。 サービスをもっとメニュー化していくことと、サービスの価格を明確にし、積極的な営業活動やお客様へのアピールが必要だと考えました。もっと豊かな暮らしをつくっていける、お手伝いできる庭師のような、また他のサービス産業に勝る『ガーデンサービス研究会』の高い想いがあります。高齢化時代に向け、庭を通じて「心身の健康と、笑顔のある家族を幸せな暮らし」のお手伝いができる、そのような私達の未来を共に作っていきたいと考えています。
 また、会社を経営していくことは、常に経営者としての刺激や目標とするべきメンターが必要です。政府が掲げるSociety5.0や5G、IoT、ICT、AIをはじめネット社会と現実社会の融合が今後限りなく続いて参ります。多種多様な情報を得やすくなり、業界や業態の革命、改革が進んでいくと考えられる中、個々の会社でできる力には限界があります。経営者は日本市場・国際市場の情報にも常に敏感になり、他社・他業界を参考にし様々な考え方などを取り入れるタイミングの見極めも必要です。
 一人で出来なくても、積極的に興味ある人たちが情熱と知恵と資本を出して、それぞれの会員様の街が元気に、素敵な地域やコミュニティーを作っていただくことで「この国に生まれて良かった」そんな日本になれば、各会員様の発展と、社会貢献が更にできると思います。
素晴らしい仲間に励まされ、お客様の笑顔や感謝が「良かった、この仕事に就いて」とたくさんの方々が感じ、ガーデンサービスを中心として、エクステリアやガーデンや庭産業が発展できると信じています。
ガーデンサービス研究会 二代目会長 村本 宏斗
 2011年2月、高岡社長の想いから5社でスタートしたガーデンサービス研究会は、志を同じくする多くの方々に支持をいただき、現在の規模にまで成長することができました。
規模は大きくなれど、「共に学び、共に創り、共に成長する」という研究会の精神は、設立から全く変わることなく受け継がれており、会員同士は互いのノウハウや知識を積極的に交換しています。
  1人や1社では辿り着けない地点へ。
  自分だけでは決して触れることのない
  知識と経験をあなたに。
入会を検討されている経営者の方、是非あなたも研究会で学び、上質な庭づくり・お手入れの担い手のひとりになってください。共に高みを目指す仲間と出会えることを、私たちは心待ちにしております。
ガーデンサービス研究会 設立趣旨の3本柱
地域密着
お庭の困ったコトサービスVC
ガーデンサービス研究会はボランタリーチェーンです。
豊かな暮らし方をご提案しながら、同時に価格の明確化と施工品質の向上を図り、信頼できるプロ集団を目指すために結成し、お互いが得意な知識や技術をもちより、ボランタリーチェーンの会として、学び合います。
経験豊富なプロフェッショナルだからこそ常に学びの姿勢を忘れず、
お客様への豊かな情報と最新技術の提供に努めています。
各社の得意分野をもちより、実践に繋がる学び合いを行います。

主な研修内容
●剪定・薬剤散布●安全マナー業務フロー●バラの剪定・誘引●クレマチスの剪定・誘引●店舗経営研修●フラワートライアルジャパン視察●植生●伝統庭園技法●庭園視察 など
全国共通メニューのほか、地域別メニューの追加や地域別価格を設定できます。
個人邸または法人向けの見積もり、営業サポートとして、さまざまなアイテムをご用意しています。

庭チャンネルのブランド力の向上と会員様への引き合い獲得を目的に、庭の専門誌に広告を掲載しています。
一般のユーザー様の「庭の相談 どこにしたらいいのだろう?」という疑問にお応えするために、インターネット上にポータルサイトを運営しています。また、お庭の総合情報サイトを目指し、コンテンツを充実させています。
庭チャンネルオリジナルの販促ツールを作成し、庭チャンネル加盟店の目印としてご利用いただいています。

今まで仕入れることが難しかったバラの長尺苗や新樹種、宿根草などの購入および流通を支援。

新卒採用や中途採用のノウハウと雇用面の情報共有。
新社会人をはじめ、営業や職人の接客やマナーなどの研修会を開催。
業界の次代を担う人材育成サポート。

専門家との交流や、現地での勉強会。
庭チャンネルは、2013年より毎年「国際バラとガーデニングショウ」の主催者展示に出展しています。


トップ > ガーデンサービス研究会とは